NEW 2023年9月25日コラムYogaLantern 【10月22日開催!】瞑想とヨガのワークショップ一年に4回(7月、10月、1月、4月)開催する瞑想とヨガのワークショップ 1か月後に迫りました。すでに4名の方からお申込みいただいております。ありがとうございます。前回ご参加いただいたからもお申込みいただいています。毎回 […]
2023年9月10日コラムYogaLantern 生み出す、からだいつ瞑想していますか、と聞かれることがあります。朝、まだ誰も起きていない時、とか。スーパーでレジ待ちの時間とか。大谷地鉱泉(地元の銭湯)の中とか。 数分でも隙間があれば目を閉じて、呼吸や体の中の感覚を楽しみます。保育園で […]
2023年7月30日コラムYogaLantern 喜びと感謝 「瞑想とヨガのワークショップ」開催報告こんにちは。Yoga Lantern の西川真木枝です。 先日、7月9日にお寺で「瞑想とヨガのワークショップ」を開催しました。 今日はその報告をさせてください。 参加者の方からのご感想です。 ●この講座を一言であらわすな […]
2022年10月12日コラムYogaLantern 雲こんにちは。久しぶりに投稿します。昨日、夕暮れ時の雲がすごく美しかったので写真を撮ってSNSに投稿する人が多かったらしいですね。わたしはSNSから離れていて見てはいないですが、友達が教えてくれました。 引越して、森や畑な […]
2022年6月24日コラムYogaLantern 船を見送りながらたいへんご無沙汰しております。前回のブログから半年近くあき、そのあいだに住居・生活スタイル・職場・勤務体制などが一気に変わりました。 SNSからも完全に遠のいてしまいましたが、今、ほんの少しだけ立ち止まる時間ができたので […]
2022年1月9日コラムYogaLantern 2022年からのご案内、と諸事情新しい年も10日過ぎようとしていますが、いかがお過ごしでしょうか。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、皆さまにお詫びと共にお知らせしたいことがあります。今年から、クリパルヨガクラスの縮小とともに4月からの地域の […]
2021年9月18日コラムYogaLantern 若いひととヨガをする②自然を肌で感じたい佐久市のジリの木広場という場所で、通信制高校の皆さんと一緒にヨガをさせていただく機会がありました。 企画されたのは、若い養護の先生とのことで。「コロナ禍でなかなか外にも出づらく、通信制なので週1ほどしか学校にもこない。自 […]
2021年9月18日コラムYogaLantern 若いひととヨガをする①時間が止まる病若い人たちとヨガをする機会がたてつづけにあり、記録として残しておこうと思いました。ひとりは強迫神経症を患っている青年です。ご本人には承諾を得て書かせていただきます。 先日、21歳男性とそのお父さんと一緒にプライベートでヨ […]
2021年9月12日コラムYogaLantern 脳・身体から考える、「泣く」ということちょっと前になりますが、めずらしく夜更かしをして、zoomで対談を聞きました。 感動した本(『実践ヴィパッサナー瞑想 呼吸による癒し』)の訳者の方にzoomでお会いできるのも喜びだったけど、知りたかったことのヒントが溢れ […]
2021年8月16日コラムYogaLantern バラと生ごみ~「無分別知」の話最近、マインドフルネスの著書を多数執筆している僧侶・学者・詩人のティク・ナット・ハン師の著書を私なりに少しずつ読んでいるのですが、 読めば読むほど、とても面白い です。読んだあと、世界がぜんぜん違った景色に見えたりします […]
2021年6月26日コラムYogaLantern 小学校でキッズヨガ、スタート!こんにちは。今日は小諸市の小学校で3年生~6年生の子どもたちと一緒に、キッズヨガでした。コロナ感染警戒レベルが1ということでやっと実現。月1回程度の開催になりますが、なるべく多くできますように! 今日のキッズヨガはかつて […]
2021年6月12日コラムYogaLantern 最近読んでいる本ひとは悩むことで成長する。 泥の中から蓮の花は咲く。 うむ、そうだ。 相変わらず、このWordPressがさっぱりわからない悲しいわたしの呟きでした。 今度プロにレクチャーしてもらうのでちょっとお待ちを。 今日は本を紹介 […]